懐かしい昭和あるある青春ノスタルジー

昭和の時代を懐かしみ振り返ります。

当ブログは広告表示を含んでいます。

ビールといえば瓶ビールのケース買いが普通だった~缶ビールはいつ頃普及した?

昭和の時代は、ビールといえば瓶ビールのケース買いが普通 今では誰もが気軽にコンビニで買うようになった缶ビール。 でも、昭和の時代には、瓶ビールをケースごと酒屋さんに配達してもらうのが普通でした。 画像出典/しばいぬだいすきさんによる写真ACから…

昭和の暴走族&ヤンキーの定番はシャコタンそしてチバラギでは出っ歯&竹やりが大流行

画像出典/クルママガジンイキクル 1980年代は首をかしげたくなるような激しい改造車が多く出現しました。 これらの主は、暴走族あるいはヤンキーと呼ばれる不良たちです。とにかく威圧力の大きさが勝負だったのでしょう。 シャコタンはヤン車の定番 定番の…

何故か何度も繰り返し再放送された昭和の学園ドラマ5選

夕方はいつも再放送ドラマだった 夕方、外遊びから帰宅すると、テレビではたいてい学園ドラマの再放送がありました。 同じドラマを何度も再放送していましたね。よほど、放送できるドラマが枯渇していたのでしょうか。 学園ドラマでも、中学校を舞台にしたも…

何故か美味しかった「スキー場のラーメン」は、昭和の雪国の大切な思い出

画像出典/acworksさんによる写真ACからの写真 「スキー場のラーメン」は何故か旨い スキー場のラーメンってめちゃくちゃうまいよな pic.twitter.com/f4gHWm8HK9 — シンドゥー (@IM_Shindo) February 17, 2019 スキーが冬のレジャーの花形だった昭和の時代。…

昭和50年代の校内暴力はいったい何を意味していたのか?

ねんど130さんによる写真ACからの写真 筆者が中学、高校を過ごした1980年代は校内暴力が社会現象になっていました。 ネットで調べると1970年代後半から1980年代前半が最もひどい状況だったようです。 つまり昭和でいうと昭和50年代にあたります。 昭和50年代…

「おまえんち、Uアンテナ付いてる?」学校で交わされる会話は微妙に貧富の差だった

画像出典/くろてんさんによる写真ACからの写真 娯楽の花形「テレビ」 テレビ放送が始まったのが、1953年のこと。 1964年に開催された東京オリンピックを契機にいっきに普及したといわれています。 筆者が幼少時代を過ごした昭和40年代には、すでにテレビは…

道路にできた水たまりの周辺に溝を掘って排水する遊び(水路堀り)が楽しかった

雨あがり、未舗装の道路にできる沢山の水たまりは、子供たちの格好の遊び場でした。 なかでも、筆者が必ず熱中したのが「水路堀り」でした。 舗装道路の整備が進んだのは昭和40年代以降 本で道路の舗装化が急速に進んだのは、1960年代後半からなのだとか。 …